【世代交代となるのか!?】全日本テニス選手権97th開幕!!

皆さん、こんにちはシュウセイです!

明日1022()から1030()までの約一週間に渡り有明コロシアムにて開催される全日本テニス選手権97thについて書いていきます!!

大正製薬リポビタン全日本テニス選手権97th

 

目次

・全日本テニス選手権とは
・歴代優勝者(1990年〜2021年)
・今大会の注目選手
・さいごに

・全日本テニス選手権とは

1922東京帝国大学(現在:東京大学)で男子の部のみ開催されたことから始まり、そして1979年から賞金が授与されるプロアマオープントーナメントとなりました!

試合会場は2018年と2021年を除き、1984年から毎年有明テニスの森公園で開催されています。

有明テニスの森公園

関西出身の私は靭公園で是非やっていただきたいという気持ちが、、あります、、笑笑

・歴代優勝者(1990年〜2021)

男子シングルス歴代優勝者

これに加えて2021年度の男子シングルスの部優勝者は清水悠太選手(三菱電機)、準優勝者は今井慎太郎選手(イカイ)です。

・今大会の注目選手

 

今井慎太郎選手(イカイ)

今井慎太郎選手

昨年度準優勝の今井慎太郎選手!

昨年は初の決勝に進むも準優勝に終わってしまったので

その屈辱を今大会で晴らして欲しいですね!

今井選手のプレー集動画

今村昌倫選手(JCRファーマ)

今村昌倫選手

2020年度大会準優勝の今村昌倫選手!

今村選手も全日本テニス選手権の最高成績は準優勝に終わっているので、このままでは終わらず是非優勝していただきたいです!!

今村選手は大阪出身ということで出身地が同じなので親近感が湧いており、個人的に応援している選手です!!

今村選手のプレー集動画

順調に勝ち上がれば3回戦で今井選手と今村選手の対戦カードが観られるかもしれません!!

楽しみにしてます!!

・松田康希選手(関西大学)

松田康希選手

インカレ王者松田康希選手!

インカレを制した勢い、そのまま良い流れで全日本テニス選手権に挑んでほしいですね!

今大会はダブルスでも、同大学の大植駿選手と組んで出場しているので、ダブルスにも注目です!!

松田選手のプレー集動画

しかも、なんと1回戦インカレ王者の松田選手インカレ室内王者の田口涼太郎選手(近畿大学)の対戦カードが観られるので、

これは注目です!!

今大会は大学生の出場者も多いので、プロに負けず立ち向かっていただきたいですね!

 

・さいごに

全日本テニス選手権は次世代の若手選手からベテラン選手まで幅広い年代の選手が出場されているので、

若手選手の伸び伸びとしたプレーやベテラン選手の世代交代はまだだぞというプライドのようなものが見ることができて、非常に見応えのある試合ばかりになっています!!

今年の優勝者は誰になるのでしょうか!!

皆さんも予想してみましょう!

期待も込めた個人的ベスト4予想

今村昌倫選手、松田康希選手、松田龍樹選手、羽澤慎治選手

出場選手の皆さん頑張ってください!!

2022.10.21.シュウセイ