インタビュー企画第12弾は今年の関東学生選手権本戦に出場した日本体育大学の出井統選手に私シュウセイが取材してきました!

■出井統とは?
シュウセイ:それでは、簡単な自己紹介から宜しくお願い致します!
出井選手:出井統と申します。栃木県県出身で生まれは岩手県なんですけど、育ちは栃木県です。現在は神奈川にある日本体育大学の寮で生活をしています。
シュウセイ:大学内の寮で生活されてるんですね。
寮生活を始めて苦労したことはありますか?

出井選手:寮生活が4人部屋で、寮自体テニス部以外にも野球部であったり他の部活の人たちも居て、今隣の部屋が野球部なんですけど、生活のリズムが違ったり、
同じ部屋に先輩が居ると中々自分の時間が取れないことは苦労しました、、
シュウセイ:共同生活、さらには先輩と同じ部屋となるとストレス溜まりませんか?
出井選手:そうですね、やっぱりストレスは溜まりますね。部活で疲れているのに、なんかこれして欲しいとか言われると、、内心は疲れてるのになあ〜、、ってなります笑
シュウセイ:そうなりますよね、、自分なら逃げ出してしまいそうです笑笑

■ラケット遍歴
シュウセイ:出井選手のジュニア時代から今までのラケット遍歴を覚えている限りで教えてください!

出井選手:小3から中1まではBRIDGESTONE、中1から中3はHEADのEXTREME、高1から高3はYONEXのVCORE puroとDuel G、大学1年から2年はPrinceのphantom、大学3年から現在はHEADのGravityを使ってます。
シュウセイ:Gravityカッコいいですよね!
Gravityはズべレフ選手が使われてますよね、好きなテニス選手はズべレフ選手ですか?
出井選手:自分はノバク・ジョコビッチ選手が好きです笑

シュウセイ:なるほど、Gravityを使われているのでてっきりズべレフ選手かと思いました笑笑
■趣味について
シュウセイ:出井選手のテニス以外での趣味とかありますか?
出井選手:サイクリングですね。
シュウセイ:サイクリングいいですね、どこに行ったりするんですか?
出井選手:目的地とかは決めずに、自分の好きなように漕いで、綺麗なところ写真撮ったりとかしてますね。
シュウセイ:サイクリングにハマったのは最近ですか?
出井選手:コロナ期間にハマってから、結構部活始まってからも継続してサイクリングしてますね。
シュウセイ:それはちゃんとした自転車に乗るんですか?それとも普通の自転車ですか?
出井選手:ちゃんとしたロードバイクを買いました。
シュウセイ:結構本格的なんですね!!
出井選手:はい、結構想像以上に楽しくて、風に当たると気持ちよくて買っちゃいました!
■テニスを始めたきっかけ

シュウセイ:いつからテニスを始めましたか?
出井選手:小学3年生ですね、
シュウセイ:きっかけとかありますか?
出井選手:両親とお兄ちゃんがテニスをしていたので、それでテニスの練習を観に行くとかが多かったので、そこからやり始めました。
シュウセイ:やり始めたらハマっちゃいましたか?
出井選手:そうですね笑元々はサッカーをやってたんですけど、テニスが思ってる以上に楽しくて、テニスを選びました笑
シュウセイ:テニスとかサッカー以外にやってたスポーツはありますか?
出井選手:高校生の時の休日とかには地元の草野球みたいなゆるい感じで友達とバスケしたりしてましたね。

シュウセイ:やっぱり、テニス、サッカー、バスケをやられているということは、スポーツが好きなんですね
出井選手:そうですね、体を動かすことが好きなので、
シュウセイ:苦手なスポーツとかありますか?
出井選手:自分は水泳が苦手です、、
シュウセイ:自分も泳げないです笑
出井選手:水泳だけは無理ですよね、、沈みます笑
■トロラインとの出会い

シュウセイ:トロラインとの出会いは?
出井選手:ストリングを変えようと思っていた時にトロラインさんのInstagramを見て、どんなガットなんだろうとすごい気になって、デザインとかも結構好きだったので、それでInstagramでDMを送らせていただいて、そこから実際に使ってみてという感じです。
シュウセイ:DMを送るのも勇気が要ると思うんですけど、出井選手は結構積極的に行動する人ですか?
出井選手:そうですね、テニスにおいても練習の時に自分から積極的に練習メニューを作ったりとかしているので、自分の意見をどんどん出して言った方がいいなと意識はしてますね。
シュウセイ:実際にトロラインのストリングを使用してみてどうですか?
出井選手:今はキャビアの1.16を使用しているんですけど、1.16と聞いたらすぐ切れちゃうのかなっていう印象が強かったんですけど、思ってる以上に持ちが良く耐久性もあって、なおかつ最後のボールがしっかり落ちてくれるっていう印象で、自分に合っていてすごい打ちやすいと感じましたね。

シュウセイ:他のストリングと比べてキャビアにしかない特徴とかありますか?
出井選手:キャビアは1.16でも1週間とか5日間くらい持つので、全然緩くならずに日にちが経っても良い状態でショットを打てるので、そこがやっぱり他にはない点だなと感じました。
シュウセイ:現在ストリングのテンションは何ポンドで貼ってますか?
出井選手:キャビアは縦43×横41で張ってます。
シュウセイ:個人的には少し緩い方なのかなと思うんですけど、それには何かこだわりがあるんですか?
出井選手:キャビアを使用する前は50×48で張っていて、自分の好みがストリングが切れる寸前くらいが良くて、キャビアを50×48で張ったんですけど、思ったより硬くて、結構思い切って最初45×43で張ってみて、それがちょうど良かったんですけど、やっぱり自分が切れる寸前くらいが好きなので、そこから2つ下げて43×41にしてから最高の状態で打てるようになりました。
シュウセイ:なるほど、色々と試されて今に至るんですね。細かい情報までありがとうございます!
シュウセイ:それでは以上でインタビューの方を終わらせていただきたいと思います、本当にありがとうございました。
出井選手:ありがとうございました!

<編集後記>
スポーツ万能かと思いきや水泳は苦手という、素晴らしいギャップを見せてくれた出井選手!ありがとうございました!
