皆さん、こんにちはシュウセイです<^^>
今回はテニスボールにつぃて、調べた事を書きたいと思います!
■テニスボールをカットすると中身は?
さてテニスボールは、どうなっているのか⁈

個人的に、思っていたよりも空洞でした😳
中身はコアという中空のゴムでできており、外側を包んでいる繊維をフェルトと言う。
■四大大会で使用されている公式ボール🎾
全豪オープン

2019年から、ダンロップが全豪オープン公式ボールサプライヤーとなった。日本企業が四大大会の公式球を提供するのは史上初の出来事である。
全仏オープン

2020年からウィルソンが全仏オープン公式ボールサプライヤーとなった。
全仏オープンは過去、多くの優勝候補が波乱の敗退を喫することから、
「レッドクレーの魔物が棲む」と呼ばれ、毎年数多くの熱戦が繰り広げられ、持久力と精神力が重視される。
ここでナダルの全仏成績を見てみましょう。
2005、2006、2007、2008、2010、2011、2012、2013、2014、2017、2018、2019、2020、優勝、、
現在4連覇中化け物ですね、、
さて話題を戻しましょう笑
ウィンブルドン

ウィンブルドンの公式ボールは、1902年からずっとスラセンジャーである。
大会期間中には約5万4000個のボールが使用されており、使用済みボールは、会場の売店などで販売されている。

テニス好きにはたまらないお土産になりますね笑笑
全米オープン

全仏と同じウィルソンが公式サプライヤーである。アメリカでの使用率はNo. 1!
とても高級感がありますね笑笑
部屋に飾ってみたりしてもいいですね!
最後に大会ごとに使用されているボールが違うというのは、ある意味平等なのかもしれません。
しかし、ボールとの相性は多少あっても、どの大会、どのボールにも上手く適用して
勝てる人が、やはりトップ選手なんですね、、
これからテニスの試合を観る時は、どのメーカーのボールが使われているか、も注目のひとつですね😎
2021.3.12
しゅうせい