皆さん、こんにちはシュウセイです!今回は、全米オープンで快進撃を見せているフランシス・ティアフォー選手について書いていきます!
目次
-
- 1. プロフィール
- 2. 経歴
- 3. 快進撃の全米オープン2022年
- 4. おすすめ動画
■プロフィール

- 国籍 : アメリカ
- 生年月日 : 1998年1月20日
- 身長 : 188cm、体重 : 77kg
- 利き腕 : 右、バックハンド : 両手打ち
- 使用ラケット : VCORE PRO 97(Yonex)
- 使用ストリングス : POLYTOUR PRO 125(Yonex)
- 使用シューズ : Nike Air Zoom Vapor Pro
■経歴
3歳という若さでテニスを始めたティアフォー選手は、
ミーシャ・クヅネツォフさんからの指導を受け、着実に才能を開花させていきます。ジュニア時代の主な成績はオレンジボウルのシングルス優勝。なんと史上最年少優勝の15歳11ヶ月という記録も持っています!
他には全米オープンジュニアのシングルスベスト4!
そしてジュニアランキングは最高2位を記録しています。プロに転向してからは、4大大会での成績は全豪オープン2019のシングルスベスト8が最高成績のようです。

■快進撃の全米オープン2022年
ティアフォー選手は、今年2022年の全米オープンで快進撃を見せています!
・全米オープン2022(結果)
1回戦 3-0 vs マルコス・ギロン(56位)
2回戦 3-0 vs ジェイソン・クブラー(109位)
3回戦 3-0 vs ディエゴ・シュワルツマン(16位)
4回戦 3-1 vs ラファエル・ナダル(3位)
準々決勝 3-0 vs アンドレイ・ルブレフ(11位)
準決勝 2-3 vs カルロス・アルカラス(4位)

5試合中4試合が3-0のストレート勝ちをしており、
その中でもBIG4の一角であるナダル選手に勝利したのは今後につながる大きな自信に繋がったのではないかと思いますねw
今大会では4回戦を除く4試合の中で8度のタイブレークがあり、なんと、、全てティアフォー選手が取っています!!!勝負強すぎますね、、、
母国開催の大会ということで、とにかく観客の多くの人がティアフォー選手を応援しているように感じました
ルブレフ選手がポイントを取った時とティアフォー選手がポイントを取った時の歓声の大きさが違いますね、、、
ティアフォー選手の快進撃には観客の雰囲気も大いに関係してきていると感じます!
ちなみに、ルブレフ選手とは2014年の全米オープンジュニア以来の対決だったそうです。因縁のライバルというやつですね、、

■おすすめ動画
↑ティアフォー選手のスーパープレイ集
↑錦織選手vs ティアフォー選手の試合ハイライト動画
我らが日本のエース錦織選手とも試合をしており、非常に見応えのある試合となっております!
動画のリンクを貼っておくので、よかったら是非観てみてください!
2022.0911.シュウセイ