【新型ウケット(カーボン版)登場!】伊藤竜馬選手が公式アンバサダーに就任

皆様、こんにちは。レッドレンジャーです<^^>

今日は嬉しいお知らせをさせて頂きます!あの日本を代表するプロテニス選手、伊藤竜馬選手が「ウケット」の公式アンバサダーに就任して下さいました!

伊藤竜馬選手のアンバサダー就任を記念して、新商品を発売致します。「ウケットPLUS(カーボン版)」です!

この「ウケットPLUS(カーボン版」の開発には、約1年ほどの歳月を費やしました。ようやく世の中にリリース出来るレベルに到達致しました!

伊藤竜馬選手に「ウケットPLUS(カーボン版)」を試打して頂きました<^^>

アンバサダーに就任した、伊藤竜馬選手。

1.「ウケットPUS(カーボン版)」とは?

「ウケットPLUS」とは、ウケット(木製テニス練習器具)のカーボン版です。往来のウケットは木製の仕様です。今回はカーボン版なので、普段のラケットと近い感覚で、より「インパクトを向上する」為のテニス練習器具です。

打ってみると「しなり」を体感出来る設計になっています!

ウケットPLUS(カーボン版)

2.伊藤竜馬選手も絶賛!!

伊藤竜馬選手にも「ウケットPLUS」を打って頂きました。初めは当らなかったですが、、、笑 さすがトッププロ!10球目くらいから感覚を掴み初め、勢いのあるショットを繰り出していました~<^^>

伊藤竜馬選手のコメント:難しいですねぇーー。でも、当たりをしっかりと確認が出来るので、

ウケットは「打点の確認が上がるので、 面白い!!!」

ウケットPLUS(カーボン版)を試打する、伊藤竜馬選手。

3.インパクトへの意識が高まる

ウケットの3大特徴は、

1.スウィートスポットを把握できる

ウケットを使用出来れば、当たっているか外れているかが明確になります。
うまくあたれば、ボールは飛びますし、少しでもズレればほとんど飛びません。
自分のミートする確率のチェックを「楽しみながら出来る」のは最高ですよね!

2.インパクトへの意識が上がる

インパクトする瞬間への意識を高め、より質の高いボールを打てるようになる為には、「ラケットの中心に当たっていない事実」に気づける事が重要です。

3.コントロールの質が劇的に上がる

インパクト時の面の向きや体重のかけ方などコントロールを良くする為に必要なポイントを鍛えるには、最適なアイテムです。

ウケットPLUS(カーボン版)でボレー練習。

「ウケットPLUS」はカーボン素材という事もあり、スウィング時に「しなる仕様」になっています。通常のラケットをスウィングする時と同じような感覚で「インパクトの向上」が目指せます!

4.「ウケットPLUS(カーボン版)」の使用方法

使用方法は簡単です。通常のテニスラケットと同じように、使用してください。ウケットPLUSは「カーボン素材」なので、しなります!

正しい「インパクトのイメージ」を習得出来ます!

`手出しの球出し`から練習する事をオススメします<^^>

<商品概要>
・商品名:ウケットPLUS(テニス練習器具)
・材質:カ―ボン
・大きさ:縦59.5㎝ x 約横11.7cm
・重さ:約300g
・グリップ:黒

5.お問合わせはコチラ

ウケットPLUS(カーボン版)に関するお問合せは下記より宜しくお願い致します<^^>